「インプラントの手術後、顎の痛みがあり心配」「どの程度の痛みなら様子をみてよい?」
このような不安や疑問を抱えていませんか? インプラント手術は、歯茎の切開や骨を削る処置が行われるため、顎に痛みが伴います。
しかし、術後の痛みには正常な経過としてのものだけではなく、トラブルが原因で発生するケースもあります。放置すれば、インプラント定着に影響を及ぼす可能性があるため注意が必要です。
本コラムでは、インプラント手術後に注意するべき痛みについて解説いたします。痛みの種類を理解し、受診する際の目安として、ぜひご参考にしてください。
インプラント手術は顎の骨にインプラント体を埋入するため、歯茎の切開や骨の削合を伴い、一定の痛みが生じる治療です。
また、顎の骨量が不足している場合には、骨造成(骨の移植や再生治療)が必要になることがあり、その際にも顎に痛みを伴うことがあります。
手術中は局所麻酔や静脈内鎮静剤を使用するため、痛みを感じることはほとんどありません。しかし、麻酔が切れたあとは鎮痛剤(痛み止め)の服用によりコントロールする必要があります。
多くの方がインプラント手術後の顎の痛みに不安を感じていますが、痛みは完全には避けられないものです。ただし、鎮痛剤を服用しても治まらない強い痛みや、日常生活に支障をきたすなどの痛みが続く場合は、異常な痛みの可能性があるため注意が必要です。
次章から注意すべき痛みと症状を見ていきましょう。
インプラント手術後は、一定の顎の痛みを伴いますが、正常な経過とは異なる痛みや症状が出るケースがあります。注意すべきものは次の通りです。
このような症状がある場合は、何らかの異常があるかもしれないため、早めに歯科医院にご相談ください。
手術直後の出血は正常ですが、数日経過しても出血が続く、あるいは膿が出る場合は、細菌感染の可能性があります。
細菌感染が悪化するとインプラント周囲炎を引き起こし、最悪の場合はインプラントが脱落してしまう場合もあります。
通常、手術後の顎の痛みは2~3日がピークでその後徐々に治まります。しかし、1週間以上経過しても痛みが続く、あるいは悪化している場合は異常のサインです。
細菌感染だけでなく、インプラントが適応していない、噛み合わせに負担がかかっているなども考えられます。
術後の痛みは通常、処方された鎮痛剤でコントロール可能です。しかし、鎮痛剤を服用しても治まらないほどの強い顎の痛みがある場合は、術後の経過や口腔内に何らかのトラブルが起きている可能性があります。
また、麻酔が完全に切れたあとも、しびれるような感覚が続く場合も要注意です。
通常の術後の痛みであれば、以下の方法で緩和できることがあります。
顎の痛みがあるときは、まずは上記の方法で対処してみましょう。
インプラント手術では、歯科医院から鎮痛剤が処方されるのが一般的です。まずは、歯科医師の指示通りに服用し、痛みをコントロールしましょう。
ただし、痛みが強いからといって、自己判断で1回分の処方よりも多くの鎮痛剤を一度に服用しないでください。過剰な服用によって副作用が発生するリスクがあります。
また、鎮痛剤のほかに抗生剤も処方されます。感染を抑えるために、途中で服用を止めず、処方された分を最後まで飲み切ることが重要です。
術後の顎の痛みや腫れは、冷やすことで軽減できます。手術後は患部が炎症を起こして痛みが生じるため、冷やすと痛みが和らぎます。患部を冷やす際には、冷たい濡れタオルで冷やすとよいでしょう。
氷を直接当てると冷えすぎて血流が悪化し、治癒が遅れる可能性があるため注意が必要です。また、長時間冷やし続けるのではなく、適度な時間を空けながら冷やしてください。
術後すぐに硬い食べ物を噛むとインプラントに負担がかかり、顎の痛みや違和感を引き起こす可能性があります。手術直後は、おかゆやスープ、豆腐などの柔らかい食事を摂取してください。腫れや痛みが落ち着いたあとは、徐々に通常の食事に戻していきますが、インプラントが安定するまでは、無理に噛まず、できるだけ手術を行った側と反対側の歯を使うよう意識してください。
インプラント埋入手術は外科的処置を伴うため、術後に顎の痛みや腫れを感じるのは自然なことです。痛みの程度には個人差がありますが、術後に歯科医院から処方される鎮痛剤を内服することでコントロールが可能です。
一般的に、痛みや腫れは術後2~3日がピークとなり、その後は徐々に軽減していくのが正常な経過です。
しかし、数日経過しても痛みが和らぐどころか強くなっていく、あるいは処方された鎮痛剤を服用しても痛みが収まらない場合は、何らかのトラブルが生じている可能性があります。
また、傷口からの出血が長時間続く、あるいは膿が出るといった症状がみられる場合は、細菌感染が進行している恐れがあります。
いずれの場合も、自己判断せず早めにかかりつけの歯科医院を受診してください。