南大阪ペリオインプラントクリニック 医療法人祐愛会 西村歯科

歯周病が全身におよぼす怖い影響とは|インプラントコラム

資料請求・お問い合わせ

tel:072-229-6474

歯科コラム

歯周病が全身におよぼす怖い影響とは

歯周病は口の中だけの問題だと考えている患者様も少なくありませんが、実は全身に影響を及ぼす怖い病気なのです。狭心症や心筋梗塞などの心臓疾患は不適切な食生活やストレスなどで引き起こされますが、近年の研究では歯周病の原因菌が心臓疾患の原因でもある動脈硬化を誘発することがわかりました。

歯周病の原因菌は唾液に混じって体内に取り込まれたり、出血を起こした歯茎の傷口から細菌が侵入したりすることで、体全体に悪影響を及ぼします。

歯周病の原因である細菌が体内に入って刺激となることで、血管内に脂肪性沈着物が分泌されて血の塊ができてしまいます。この血の塊ができると細い血管を通る際に詰まってしまい、動脈硬化を引き起こす可能性が高くなり、場合によっては心筋梗塞などの原因となります。これが脳の血管で起こると脳梗塞となるため、歯周病を患っている患者様はこれらの疾患にも注意してください。

また、歯周病は糖尿病の合併症のひとつであり、歯周病を患うとさらに糖尿病を悪化させる因果関係も最近の研究でわかりました。歯周病になると腫れた歯茎から血管内に細菌が容易に入り込みますが、細菌が体内に入っても免疫機能によってほとんど死滅します。しかし、細菌の死骸が毒素を発生させるため、血糖値のコントロールが難しくなるのです。毒素を排除しようと脂肪組織や肝臓が働くことにより、血糖値を下げるインスリンの働きを阻害してしまうので、まず歯周病の治療を行なうことが重要なのです。

日頃の歯磨きももちろん大切ですが、体が不健康になったりストレスがかかったりすると自浄作用のある唾液の分泌量が減り、歯周病リスクが高くなります。そのため、毎日の食生活を改善し、心身共に健康を保つことで歯周病を予防することが可能となり、身体全体の生活習慣病予防にも繋がっていきます。患者様自身で口腔ケアが難しいと感じる場合は、歯科医院に気軽にご相談ください。定期的に歯科に受診し、専門的な治療を受けていただくことで歯周病をしっかり予防できます。

  • セカンドオピニオン
  • 歯周病のよくあるご質問
  • インプラントのよくあるご質問
  • 西村歯科 院長のプログ
  • 本院
  • 西村歯科 矯正歯科専門サイト

お問い合わせはお気軽に TEL:072-229-6474