南大阪ペリオインプラントクリニック 医療法人祐愛会 西村歯科

ソケットリフトの適応や禁忌について|インプラントコラム

資料請求・お問い合わせ

tel:072-229-6474

歯科コラム

ソケットリフトの適応や禁忌について

インプラント治療において、インプラント体を埋め込む歯槽骨が薄い場合に行う治療法の1つがソケットリフトです。本コラムではソケットリフトが適応可能となるケースと禁忌事項、長所・短所を解説します。「骨が足りない」と診断されてお悩みの方はぜひ参考にしてください。

ソケットリフトが適応可能なケースと禁忌事項

ソケットリフトは上顎の歯槽骨の高さを補う骨を造成する治療法です。専用器具で骨を押し上げて人工骨などを移植して高さを作り、インプラント体を埋めるスペースを確保します。適応となる条件は骨の高さが5mm以上あることで、歯1本程度の狭い範囲の治療に向いています。また、ソケットリフトの治療と同時にインプラント体を埋める方法であれば、治療期間もそれほど伸びることはないでしょう。

ソケットリフトの禁忌事項は、上顎に病変があることです。また、骨の高さが5mm未満の場合も不適応となります。基準より骨が薄い場合は、上顎や歯茎の側面から骨の移植を行うサイナスリフトであれば治療可能です。

ソケットリフトの長所と短所

ソケットリフトの長所と短所を解説します。まず、ソケットリフトの長所は次の3つです。

  • ・上顎の骨が薄くてもインプラント治療が受けられるようになる
  • ・傷口が小さいので術後の腫れや痛みがおきにくい
  • ・短時間で手術が終わるので、患者さんの負担が少ない

基本的に傷口も小さく、手術も短時間で済みますので、身体への負担は少ないのが特徴です。手術中や術後の痛みが不安な方にも優しい治療法といえます。

一方、ソケットリフトの短所は次の3つです。

  • ・骨を造成できる範囲が狭い
  • ・通常のインプラントよりも費用が高額になる
  • ・内部が目視できないため上顎洞粘膜の粘膜を破いてしまう可能性もある

通常のインプラント治療に加えてソケットリフトを行う分、費用は追加されます。さらに粘膜を破いてしまうと、上顎洞炎という感染症を起こす可能性もあります。しかし、上顎の骨が薄くインプラントが難しい方にとって、ソケットリフトは効果的な治療法です。ほかの治療法と比較しても身体への負担が少ないメリットもあるので、骨を厚くする必要がある方は、歯科医師と相談しながら検討するとよいでしょう。

Q1:ソケットリフトが適応となる条件は?
A1:歯槽骨の高さが5mm以上あり、治療の範囲が歯1本程度であることです。高さ5mm未満、治療が広範囲であれば、サイナスリフトとなります。
Q2:ソケットリフトが禁忌となるのは?
A2:上顎に病変がある場合、ソケットリフトは禁忌となります。
  • セカンドオピニオン
  • 歯周病のよくあるご質問
  • インプラントのよくあるご質問
  • 西村歯科 院長のプログ
  • 本院
  • 西村歯科 矯正歯科専門サイト

お問い合わせはお気軽に TEL:072-229-6474