
歯周病は重度になると抜歯処置を行う確率が高い病気です。しかし歯を失うことはその後の生活の質を保つ点でも、とても不便です。堺市の南大阪ぺリオインプラントクリニックでは抜歯や歯茎の切開などの外科処置を極力避けるということを第一の目標にしています。さらに、現存する歯を極力残すために、歯周内科治療を取り入れています。
歯周内科治療とは抗生物質を服用し、抗真菌作用のある歯磨き剤でのブラッシングなどにより、様々な歯周病菌やカビを減少させ、口腔内環境を改善していく治療です。これは単純に服薬すれば良いというものではなく、患者様ごとの口腔内の状況に応じた検査や治療方針を立てることが重要です。
当院は歯周病の研究や難症例にも対応しております。
-
歯周病の進行度合いや口腔内の状況によって、適切な治療法をお勧めしています。
特に、重度の患者様の場合は歯周内科治療をお勧めし、歯肉の切開など患者様の体の負担を減らすことを優先しております。症状が落ち着いてきたらメンテナンスに移行し、定期的に経過をチェックしていきます。 -
間違った知識は不適切な予防意識を生む可能性があります。堺市の南大阪ペリオインプラントクリニックでは歯周病についての正しい知識を知って頂くよう、歯科医師、歯科衛生士が積極的にお伝えしております。歯周病について正しく知ることによって、正しいケア方法を身につけましょう。
-
歯周病は歯周病原細菌によって起こる歯周組織の病気です。細菌の温床となる歯垢を日常的に除去していくことで、ある程度予防することができます。大切なのは日々のケアです。歯周病に対するケアや改善すべき生活習慣は何かなど、予防に必要なことをしっかりお伝えいたします。

1981年に堺市で西村歯科を開業以来、患者様の口腔内を守ることに取り組み、その一環としてインプラント治療を取り入れてから30年以上になります。症例数はもちろんですが、インプラントの進化にも対応してきた確かな経験値があります。
この蓄積された経験と技術があるからこそ、
高い成功率をキープし続けていると言えるでしょう。当院では日々の研鑽を重ね、ワンランク上の技術を常に目指しています。
また、インプラントはそれを支える骨や歯茎も重要です。歯周病が原因で歯を失い、インプラントを選択するケースは多いですが、なぜ歯周病になってしまったのか
根本的な原因解明と治療も重視し、末永くインプラントを使い続けられるような治療に取り組んでいます。院長は日本口腔インプラント学会の専修医という立場から、より専門的な治療にあたっていますので、セカンドオピニオンをご希望の患者様にも積極的にお答えしています。
-
より精密な診査が求められるインプラント治療には、CTスキャンが不可欠です。南大阪ぺリオインプラントクリニックでは堺市の中でも比較的早期から歯科用CTを導入し、骨の量や顎の形など患者様お一人お一人に異なるデータを収集します。3次元的なシュミレーションを事前に行うことで正確性を高めます。しかし、データのみに頼ってしまってはイレギュラーな対応ができません。多くの経験値や技術、知識が備わってこそ、インプラント治療を成功させる秘訣と言えるでしょう。
-
細菌が多い口腔内を治療する歯科では、感染症対策が不可欠です。治療に使う器具や患者様に使っていただく物品は滅菌、および殺菌を行います。さらに南大阪ぺリオインプラントクリニック(堺市)では3台の滅菌機と、1台の殺菌器を用い、全ての器具を洗浄しています。滅菌ができない器具は殺菌を行うなど、それぞれの特性を活かした最大のパフォーマンスで、患者様が不必要なリスクを負うことのないよう徹底しております。
-
「インプラントを入れたら、一生のお付き合い」これが南大阪ぺリオインプラントクリニック(堺)のモットーです。インプラントを長期間維持するには、天然歯と同様、日頃のケアが大切です。定期検診を含め、継続的に通って頂くには患者様との深い信頼関係が不可欠だと思います。常に目線を患者様に合わせ、自分の家族と同じように大事な存在として接するよう心掛けています。もちろん、インプラント治療では、ご納得いただくまでしっかりご説明いたします。

インプラント治療をするにあたっては、歯を失う主な原因が歯周病、むし歯、破折ですので、まず根本的な原因の解決が必要不可欠です。なぜ歯を失ってしまったのか、どういうケアと予防が必要なのかを患者さんにもご理解いただく事が大切です。私たちは患者様に治療への理解を高めて頂き、共に協力体制を築くことを目指しております。
また、インプラントだけではなく、患者様ご自身の歯の状態や将来のことまで考え、できるだけ長い間口腔内が正常に維持できることを心がけています。歯科医師と患者様が信頼関係を築き、生涯にわたって高いQOLを保てるプランをともに実行し、最良の治療を提供できるよう尽力させて頂きます。
堺市の西村歯科ではこういった高度な歯科医療のみならず、お子様からお年寄りまで各年代に起こり得る歯のトラブルに対応しております。障がい者の方には大阪府歯科医師会にある障がい者歯科診療所にて治療に携わっています。また寝たきりの患者さんには、歯科用ポータブルの機器を用意し居宅にて訪問歯科診療を行っています。
当院ではスタッフ一同、しっかりとしたご説明と対応で皆様の歯のお悩みを解決したいと思っています。
どうぞお気軽にご来院ください。
2018/12/17 | 【冬季休診のお知らせ】 下記の通り、年末年始での休診日をご案内いたします。 平成30年12月29日(土)13:00まで診療 ※午後は休診 12月30日(日)~1月4日(金)まで年末年始休診を頂きます。 1月5日(土)以降は通常通り診療致します。 休診期間中、大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 |
---|---|
2017/01/18 | ドクターズ ブログ 随時更新中! |
2015/10/26 | 南大阪ペリオインプラントクリニック(堺市)の公式サイトをリニューアルしました。 |
2018/1/27 | インプラント勉強会 |
---|---|
2017/7/20 | ブラッシング(歯磨き)のポイント part1 |
2017/7/16 | SDB勉強会 |
2017/4/25 | インプラント症例 GBR |
2017/1/22 | 他医院でインプラントの立会い |
2017/1/11 | ミネソタ大学 歯学部 訪問 |
2016/7/27 | 星野先生 ご結婚おめでとうございます |
2016/7/25 | 堺市成人歯科検診 後期高齢者歯科健康診査 |
2016/7/16 | 朝日大学同窓会 & 堺市歯科医師会懇親会 |
2016/7/7 | 歯石除去 |
2016/7/4 | 保険医療費改正 |
2016/2/26 | 第128回堺市役所開庁記念式典 |
2016/1/27 | 祐愛会 西村歯科 勉強会 |
2016/1/23 | 今月のインプラント症例 (6/22) スプレットクレスト |
2016/1/21 | インプラント症例 サイナスリフト後の埋入 |
2016/1/12 | インプラント フォーラム in グランキューブ |
2015/7/13 | ゴルフ |
2015/7/12 | 西村歯科、やまさき歯科合同勉強会&ゴルフコンペ |
2015/7/7 | 障がい者歯科学会 |
2015/1/5 | ゴルフ、打ちっ放し |
2018/6/5 | 3月インプラント症例 |
2018/3/19 | 2月のインプラント症例 |
2018/2/5 | 1月のインプラント症例 |
2017/11/6 | 症例 上顎臼歯部 |