南大阪ペリオインプラントクリニック 医療法人祐愛会 西村歯科

学会・勉強会

資料請求・お問い合わせ

tel:072-229-6474

インプラント ガイドシステム

2016年4月13日 (水)

私がインプラント埋入を施術するようになって30年が過ぎました。

 

初めてインプラントを手掛けた頃は、まだCTもない時代でした。

 

沢山の症例を重ね、歯科用CTを導入し、更に症例数を重ねてきました。

 
埋入のオペは神経を集中させて、的確な位置に正確に埋入してきたと自負しています。

 

 

が、しかし。

 

 

o0480064013617089747

 

ガイドシステムにより、より正確に、より安全にインプラント手術が出来ます。
特にストローマンのガイドシステムは精度が高く、安全であると歯科界では評判です。

 

o0480036013617089753

 

西村歯科でもこのシステムを取り入れるために、先日このセミナーに参加しました。

 
 

o0480036013617089762

 

手術時間の短縮にも繫ります。

 

今後はこのシステムを取り入れていく予定です。

 


カテゴリー: インプラント,学会・勉強会

摂食嚥下障害院内勉強会

2016年4月10日 (日)

4/9(土)に行った摂食嚥下の勉強会です。

午前の仕事が終わって、お疲れのところ歯科衛生士、歯科医師全員が集まって勉強会をしました。

 

o0480036013616547829

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パワーポイントを使って私が講師で2時間の勉強会です。

 

 

高齢化が進み、それに伴い飲み込みにくい、咳き込むなどの相談が多くなってきました。
まずは飲み込む仕組みから知ることです。

 

 

o0480036013616547838

 

 

飲み込む仕組みが解らないと嚥下障害も診断つきません。

 

 

又、嚥下障害を克服する事により誤嚥性肺炎の予防にも成ります。
嚥下障害の治療は医科との連携が大切になります。

 

 

誰もみな、年を取っても、体が動かなくなっても、

いつまでも食べる喜び、楽しみはあるものです。
 

 

だからこそ、西村歯科では、これらのお手伝いをしています。

カテゴリー: 学会・勉強会,訪問歯科診療

歯科標準化機構 コーチングセミナー

2016年3月20日 (日)

コーチングセミナー来ています。

o0480036013597214274

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さな進歩を認めて褒めてあげる、分かっているけど難しいですね。
頑張って小さな進歩を見つけて褒めることにします👍

カテゴリー: 学会・勉強会

摂食嚥下実習

2016年2月23日 (火)

きょうは、老人施設で摂食嚥下障害のミールランウドをして、誤嚥しないような食事形態や姿勢、食べ方の指導を受けました。

 
 

誤嚥することで免疫性の低いお年寄りは誤嚥性肺炎になり、今では死亡原因の第3位になりました。

 

このあと、人形を使って嚥下内視鏡の実習が有り、大変参考になり西村歯科でも取り入れていこうと思っています。

 

o0480064013574857205
o0480064013574857216

 

内視鏡を使って気管の入り口を見ると、誤嚥しやすいかどうか、又誤嚥している様子も見ることができ嚥下障害のかたの指導の参考に非常になります。

カテゴリー: 学会・勉強会,訪問歯科診療

摂食嚥下勉強会

2016年1月16日 (土)

北海道の帯広から講師としてお招きして、摂食嚥下の勉強会をしました。

 

 

人間最後の砦、食べる喜びのお手伝いをしたい!

こんな思いでスタッフみんなが、真剣に聞いていました。

 

o0800060013542500031

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後食事会では、今後の西村歯科、栂安歯科の展望を話し合い、有意義な一日でした。

 
栂安先生には、ご指導いただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。


カテゴリー: 学会・勉強会,訪問歯科診療

若手歯科医師の歯内療法実習

2015年12月20日 (日)

研修医から4年未満の先生が集まり、姫路の津田歯科で実習セミナーを開きました。

 

o0800060013516612867

o0800060013516613112

根管形成から根充までを、時間を計って実習します。

 

同じ事を3回します。

 

1回目は何も教えないで実習。

2回目は講義後に実習。

3回目にテストをして、上達度をみます。

 

結果、このシステムですると全員が評価の向上が見られました。

 

 

昼からは、縫合の実習です。

 

o0800060013516673416


カテゴリー: 学会・勉強会

摂食嚥下セミナー

2015年12月5日 (土)

2時間半の講習会と懇親会がやっと終わりました。

今回の講習会は、私も所属している臨床器材研究所の定期勉強会で忘年会を兼ねた勉強会です。

 

o0800060013503457833

 

臨床器材研究所はインプラント学会の認定などを取得するのに所属しないといけない所属施設の一つになります。

と言う訳で、皆さんインプラントの達人ばかりが集まる会での講習会です。

インプラントをされてる患者様も高齢化になり、訪問診療に来て欲しいと要望が多くなっているそうです。

 

 

西村歯科では、訪問診療を13年前より始めていますので私に講師依頼が来たようです。

インプラントも西村歯科では33年前より始めているので、もしかするとインプラントも一番古くから実施しているかも知れません。

2025年には、65歳以上が30パーセントになると予想されているので、今後益々訪問診療の依頼が増えてくると思われます。

このように見てみると、西村歯科はインプラントにしても、訪問診療にして先駆者かも知れませんね!


カテゴリー: 学会・勉強会,訪問歯科診療

摂食嚥下機能トレーニング セミナー

2015年12月5日 (土)

今から摂食嚥下機能トレーニングの講習会を、本日は私が講師でお話をします。

今から2時間半の講習会です。

 

o0800060013503108085

o0800060013503108220


カテゴリー: 学会・勉強会,訪問歯科診療

勉強会

2015年11月26日 (木)

昨日の夜8時より堺市歯科医師会で、
レジン充填についての勉強会がありました。

 

o0800060013494744260

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯に詰める材料として、
10年位前まではアマルガムと言う材料を良く使っていました。

 

しかし現在はアマルガムに使う水銀が問題となり、
ほとんど使わなくなりました。

 
今は、これに代わるレジンと言う材料が主流に成っています。

 

 

但し、アマルガムにも利点があり、
銀との合金のため抗菌作用が強く虫歯になり難い特徴があります。

 

逆にレジンは審美的には優れていますが、
アマルガムに比べて柔らかいため、
磨耗や二次カリエスの心配が有ります。

 

今後はレジンも歯質並みの硬さになり、
二次カリエスにならない材料の開発を期待しています。

 

 


カテゴリー: 学会・勉強会

摂食嚥下

2015年10月24日 (土)

10/24、25の2日間行われる、摂食嚥下の講習会に来ています。

参加申し込みの段階から難易度が高く、ジャニーズやAKB48のチケットの予約のようです(笑)

 

o0800106613463488064

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝9時から5時までびっしりです。

しかも、一章毎に試験があります。

 

 

今第四章が終わり、あと一つで終わります。

 

 

o0800060013463487363

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

只今、コーヒーブレイク中☕

明日も頑張ります。

 


カテゴリー: 学会・勉強会,訪問歯科診療

お問い合わせはお気軽に TEL:072-229-6474